月島の喫茶店
2012年 08月 15日
もんじゃのあとは、前から気になっていた月島の喫茶店へ。

名前わからず・・・ネットで調べても、それらしいのにヒットしない。いまだ謎。
ご夫婦らしきカップルが切り盛りされてます。ご主人(夫婦なら)がコーヒーを入れ、奥様(同)がサービスを担当。定年後に趣味が高じて自宅を改造して始めたという雰囲気。会話から、お客さんは近所の常連さんがメインのようす。丁寧だけど素人っぽい感じの対応がなんかいいですね。
苦味のあるコーヒーが好きといってマダムに選んでもらった " コロンビア " 。メニューを見ると酸味系のコーヒーが主体のようでした。

かわいいジノリのカップ。カップは高級ブランド使用のようで、同行者たちのカップはミントンでした。
甘いものは別腹。" キャラメルワッフル ハーフ "

あま~い香りのふわふわワッフル。キャラメルも香ばしい。しつこくない甘さのアイスクリームの冷たさとフルーツがさっぱり感を演出。軽いのでハーフじゃなくてもいけたかも。
お店を出るころには日も暮れかけて、下町の夏って感じでした。途中、「BERBER」と書かれた年季の入った看板の前で、いかにもバーバーのマスターな感じの紳士が立ち話。聞こえてきた会話はまさに下町。
「花火が有料だってぇんだから、まいっちまうよ~」
「昔は考えらんなかったねぇ。」
そうなんですか~。
今回は見なかったけど、去年かおととしくらいに行ったときには、夕方玄関あけっぱなし中丸見えで普通に夕飯食べてるお宅がありました。今も残る下町風情。いいなぁ。

名前わからず・・・ネットで調べても、それらしいのにヒットしない。いまだ謎。
ご夫婦らしきカップルが切り盛りされてます。ご主人(夫婦なら)がコーヒーを入れ、奥様(同)がサービスを担当。定年後に趣味が高じて自宅を改造して始めたという雰囲気。会話から、お客さんは近所の常連さんがメインのようす。丁寧だけど素人っぽい感じの対応がなんかいいですね。
苦味のあるコーヒーが好きといってマダムに選んでもらった " コロンビア " 。メニューを見ると酸味系のコーヒーが主体のようでした。

かわいいジノリのカップ。カップは高級ブランド使用のようで、同行者たちのカップはミントンでした。
甘いものは別腹。" キャラメルワッフル ハーフ "

あま~い香りのふわふわワッフル。キャラメルも香ばしい。しつこくない甘さのアイスクリームの冷たさとフルーツがさっぱり感を演出。軽いのでハーフじゃなくてもいけたかも。
お店を出るころには日も暮れかけて、下町の夏って感じでした。途中、「BERBER」と書かれた年季の入った看板の前で、いかにもバーバーのマスターな感じの紳士が立ち話。聞こえてきた会話はまさに下町。
「花火が有料だってぇんだから、まいっちまうよ~」
「昔は考えらんなかったねぇ。」
そうなんですか~。
今回は見なかったけど、去年かおととしくらいに行ったときには、夕方玄関あけっぱなし中丸見えで普通に夕飯食べてるお宅がありました。今も残る下町風情。いいなぁ。
by miliardaria
| 2012-08-15 10:22
| グルメ